Ps plusを「安く買う方法」と「いつ買えば得か?」のポイントを整理しました。
安く買うには。
Ps plus 安く買うポイント
・割引時期に買う。
・買うときはお得になる方法で買う。
・ゲームとセットされた時に買う。
この3つはとても重要です。
これから解説してきます。
PS plusの割引時期を探る。
PS plus12ヶ月利用権は定価5143円ですが
不定期で20%-30%の安売りをします。
契約期間が長い方が割引が多くお得に買えます。
PS plusはいつ安売りするのか?
以前は夏休みや年末の長期休みの直前などに
安く売られることがありました。
最近では2021年4月28日から5月6日のGW辺りで
20%オフで販売されていました。
安売りする時期をチェックする方法は
Sony公式のツイッターはフォローしておこう。
Sonyの公式ツイッターでは安売りの際に宣伝します。
【#PSStore】「GOLDEN WEEK SALE」開催中!
5月12日(水)まで『eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE』や『NieR:Automata』など対象タイトルがお買い得!
さらに5月5日(水)までは「PS Plus 12ヶ月利用権」と「PS Now 12ヶ月利用権」が20%OFF!!詳しくはこちら⇒ https://t.co/p85ijil29g pic.twitter.com/eHmTfjIqjR
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) April 28, 2021
そのためフォローしておくとお知らせが表示されます。
お得なのでフォローしておきましょう。
Ps plusを得する買い方で買う。
安売りしている時に買えれば良いのですが
自分のやりたいときに安売りしていない場合も多いです。
そんな時はお得に買う方法で買います。
amazonのギフト券をチャージすると最大2.5%オフ
amazonではギフト券のチャージでお得に買えます。
チャージの額と割引は下記の通り。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90.000円 | 2.0% | 2.5% |
40.000円 | 1.5% | 2.0% |
20.000円 | 1.0% | 1.5% |
5.000円 | 0.5% | 1.0% |
チャージすると割引ができるのでそのためお得に買えます。
プライム会員だと割引率がアップするので加入しておくのも良いです。
Ps plusがゲームとセットされた時に買う。
Ps plusはたまにゲームとセットで販売されることがあります。
以前BF4とセットで販売されたときに
既に持っていたBF4のコードをヤフオクで売ってお得に買えたことがありました。
これは期間限定発売なので今は売っていません。
もし、ゲームとセット売りがされたときはチャンスです。
psプラスはコンビニでも買えるけど・・・
PSプラスはコンビニでも気軽に買えます。
カードの無い人や24時間いつでも買えるというのが良いです。
しかし、安く買うことは難しいです。
よくスマホ決済で割り引きを行いますが
PS plusの様な換金性の高い物は対象外のことが多いんですよね。
ちょっと残念です。
Ps plusは安いときに買っておくのが良い
今現状Ps plus期間であっても買っておけば有効期間が延びます。
あと半年PS plusが有効の時にPs plusを買うと
1年有効期間がのびて【1年+半年】有効期間になります。
そのため、Ps plusを安い時に買っておくのは良いです。
Ps プラスまとめ
Ps plusを安く買うには
・大型連休前などは安売りするチャンスなので情報収集する。
・playstation のツイッターをフォローして安売り情報をゲットする。
・amazonのチャージなどを行うことで割安に買える。
PSプラスはフレンドとのプレイや新しいフリープレイゲームができるため
決して損はしません。
そのため安く買えるときに買って有効期間を延ばしておきましょう!