COD vanguard ゲーム

【COD V ヴァンガード】PCのグラフィック設定で変えた方が良い場所。見やすい環境を作る。

COD バンガード PC パソコン グラフィック設定

COD ヴァンガードのPCでのグラフィック設定のおすすめを載せておきます。

今作はかなりエフェクトが多く光がまぶしかったりして目が疲れますが

敵が見やすくPCの負荷も少ない設定を考えました。

早速行きましょう!

スポンサーリンク

まずグラフィックドライバのアップデートをします。

アップデートでバグの改善や性能の向上が行われているためアップデートしましょう。

NVIDIAドライバのアップデート

まず、自分のドライバのバージョンを確認します

1.デスクトップで右クリックしNVIDIAコントロールパネルをクリック。

2.左下のシステム情報をクリック。

3.バージョン情報を出す。

4.NVIDIA公式サイトへ行って、自分のドライバのバージョンが古いか確認する。

https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

5.ダウンロードして更新したらPCを再起動する。

完了。

AMDドライバのアップデート

1.画面下のタスクバー上で右クリックしタスクマネージャを起動。

2.パフォーマスタブのGPUをクリックし自分の使っているグラフィックカードを確認。

3.公式サイトで更新ファイルをダウンロード。

https://www.amd.com/ja/support

4.ダウンロードして更新したらPCを再起動する。

完了。

COD ヴァンガードのグラフィック設定。

光の加減など綺麗さなどは最低にしてゲームプレイ優先という設定を考えています。

重要で無い設定は書いていません。

ゲーム設定のグラフィックタブに移動します。

ディスプレイ

表示モード 全画面

ディスプレイ解像度 オート

モニター 自分の物

リフレッシュレート モニタが対応している一番数値の高い物

V-SYNC(ゲームプレイ) オフ

V-SYNC(メニュー) オフ

フレームレート制限 カスタム 自分のモニターのリフレッシュレートと合わせる。

フォーカスモード オフ

スポンサーリンク

品質

品質のプリセット 最低

レンダリング解像度 100

テクスチャ解像度 超低

*今作は背景に混じって敵が見づらいので普通もあり

テクスチャ品質レベル 低

パーティクル解像度 低

着弾 スプレー オフ

近距離の詳細度 低

長距離の詳細度 高 *低だと遠距離がぼやけてスナイパーが見にくい。

ボリューム品質レベル 低

影と照明

スクリーンスペースシャドウ オフ

シャドウマップ解像度 超低

サンシャドウカスケード 低

日陰のキャッシュ オン グラフィックカードのメモリが多いとゲーム性が向上する。

スポットの影のキャッシュ オン

スポットキャッシュサイズ 中

スポットシャドウの解像度 低

パーティクルライティング 低

後処理効果

この設定を変えると遠距離などのスナイパーを視認しやすいという人もいます。

個人や環境によって見え方は違うので変更してみる価値はあり。

NVIDIA DLSS オフ

オンにしてDLSSシャープネスの数値を上げて試すのも良い。

FidelityFX SUPER-RESOLUTION 1.0 (AMD) スペックが低いならオフ

FidelityFX CAS オフ

ゲームプレイ

視野角 105 これは好み。数値が高すぎると敵が遠く見え、低すぎると左右の敵が見えづらいです。

カメラの動き 最低(50%)

ワールドモーションブラー オフ

ウェポンモーションブラー オフ

NVIDIA REFLEX 低遅延 オン+ブースト

COD ヴァンガード グラフィック設定まとめ

PCの設定は性能と関係があるため

スペックが高ければあまり気になりません。

スペックが低い場合はなるだけ低設定にしてカクつかないようにしましょう。

これで快適にゲームプレイができるようになりました。

  • この記事を書いた人
管理人

コンボラ

FPS系ゲームの攻略やデジタル製品情報など 身の回りのお役立ち情報を書いていきます。 FPSゲーム歴は2005年のBF2デモ時代から

-COD vanguard, ゲーム