BOCWのDMR14とMAC10が異様な強さでWARZONE内で話題になっています。
2つとも新作のBOCWで出た武器ですがMWのWARZONEでも使えてしまうんです。
チームデスマッチなどで使ったときはそれほどの強さは感じなかったのですが
WARZONEではなぜか性能が向上しているようで化け物並の強さです。
早速手に入れてWARZONEで暴れましょう。
2021年1月14日パッチが入りました。
DMR14は遠距離にブレが出て威力減衰が増えました。
まずはDMR14の紹介から
BOCWのDMR14がなぜ強いのか?
キルタイムが異様に早いです。
セミオートライフルですが
胴体1発とヘッドショット1発の計2発でダウンが取れます。
連射していると胴体を撃った反動でヘッドショットも取れるケースが多いです。
あまりにも強いのでWARZONEの猛者達はほとんどDMRを持っている状態です。
*強すぎの抗議を受けて運営が弱体化を2回行いました。
昔に比べると遠距離が苦手になりリコイルコントロールが必要になりました。
ただ依然として近・中距離は強いです。
BOCW DMR14のおすすめアタッチメント
中遠距離で狙って行く武器ですが
近距離の撃ち合いも強いため3倍のスコープが良いと思います。
- サイト 3倍アクシルアームズ
- マズル
- バレル 20.8"タスクフォース
- ボディ
- アンダーバレル フィールドエージェントフォアグリップ
- マガジン30ラウンドマガジン
- ハンドル エアボーン弾性ラップ
- ストック
これで撃ち合いに相当強くなります。
同時であれば打ち負けることはほぼない印象です。
有効飛距離を伸ばすエージェンシーサイレンサーも良いですね。
武器レベルが53必要なカスタムです。
次に近距離最強 MAC10の紹介です。
BOCWのMAC10がなぜ強いのか?
発射速度が早く近距離の撃ち合いに強いです。
SMGなのに最大弾数53発あります。
反動制御カスタムによってエイムも簡単になります。
エイム速度が30%も上がる重要なパーツは53レベルまで上げないと取れないです。
BOCW MAC10のおすすめアタッチメント
発射速度が早いですがリコイルが強く上にぶれます。
そこをカバーしていくカスタムです。
- サイト 「見やすいので無くてもOK」
- マズル SOCOMエリミネーター
- バレル6.1 レインフォースヘビー
- ボディ
- アンダーバレル フィールドエージェントグリップ
- マガジン STANAG53ラウンドマガジン
- ハンドル エアボーン弾性ラップ
- ストック
反動を抑える
SOCOMエリミネーター +4% 垂直反動制御
フィールドエージェンシーグリップ+6%垂直 +20%水平反動制御
を付けました。
発射速度が早く弾がなくなりやすいため53発のマガジンを選択。
WARZONでの近距離戦でかなり強いです。
BOCWの武器レベル上げは本当に苦行
WARZONZEだけでDMRとMAC10のレベルを上げ続けるのはとてもキツいです。
MWのマルチプレイではDMRとMAC10は使えないため
BOCWを買っていないとWARZONEだけでしかレベル上げができません。
MWを買ってWARZONEプレイしている人たちは経験を積んでいます。
BOCWから入った人向けに強い武器を出してハンデを解消してあげているのかな?と思いました。
昔はBFでも追加パックに最強武器があって買わないとそれを使えないこともありました。
WARZONEガチ勢で勝ちたい人はBOCWは買わないといけませんね。
NUKETOWNなどでレベルを上げるのをオススメします。
BOCWで強武器をレベル上げしてWARZONEで無双していきましょう!