ゲーム

ゲーミングマウスは値段によって性能の違いがある! G502 HEROのレビューと評価

こんにちは。暇つぶしのFPSゲームが本気になりつつあるサイト主です。

そんなある日、ゲーミングマウスを下位モデルから上位モデルに買い換えた結果
マウスの動きが良すぎて感動したというお話です。

買ったのはこちらG502 HERO!!

ゲーミングマウスは値段によって性能の違いがある! G502 HEROのレビュー

このマウスを使った時の滑らかさは驚きました。
もう、昔のゲーミングマウスには戻れません。

ゲーミングマウスはDPIに注目しよう。

なぜG502 HEROが良かったのか前のマウスと比較したところ
以前のマウスとはDPIが違っていたということでした。

DPIは画面上のポインタがどれだけ動くかを示した数値です。

ゲーマー向けマウスとして3000から15000dpiを超える高性能マウスもあります。

DPIの設定出来る数値が高いほど少ない操作でポインターを大きく移動させることができます。

私の以前のモデルははDPIが最高で6,000でしたG502 HEROは最高16000dpiと高いです。

この差がFPSゲームでの操作性に影響します。

敵を探している最中に敵を発見し、急に照準を向ける時に高DPIが最適なんです。

DPIが高すぎるから操作するのが難しいと言うことはありません。

マウスの動きの速度はXIM APEXで設定出来ます。

G502 HEROをXIM APEX PS4で使った評価

ゲーミングマウスは値段によって性能の違いがある! G502 HEROのレビュー

XIM APEXに接続しPS4で問題無く動きました。

使って感じたのが前のマウスよりも明らかにヌルヌル動かせると言うことです。

前のマウスは狙った所まで動かすのにスー カクッツ スー カクッ と引っかかるような感触がたまにあったのですが
G502 HEROは狙った位置に自然と動かせます。

でも、マウス変えただけで強くなれるわけじゃありません。
有利なポジション取りや立ち回りが無いと宝の持ち腐れになります。

G502 HEROをおすすめしたい人は?

FPSではスナイパーライフルや中距離での打ち合いに強くなると思います。
敵の頭出しポイントにスーッと狙いを定められるので良いですね。

狙ったポジションに上手く狙いが定められない人におすすめです。

G502 HEROはマウスに重りを入れる事ができる。

ゲーミングマウスは値段によって性能の違いがある! G502 HEROのレビュー

G502HEROは何も無い状態だと軽いと思いました。
重いマウスの方が安定感があって良いですよね。

そのため重りで調節もできます。

私は手前側に1つ入れましたが安定感が出ましたね。
細かい立ち回りで動き回りたい人は入れなくても問題無いでしょう。

G502 HEROココがもうちょっと・・・

まず、ホイールが大きすぎて回しずらい。
もっと細いホイールにしてもらいたかったですね。

次にDPIの設定などはPCのアプリソフトにて設定します。
パソコンがないとキツイですね。
持っている人に頼んで一度設定してもらえば良いです。

ゲーミングマウス DPIが高いおすすめ ランキング2019

私がG502 HEROと最後まで買うのを悩んだゲーミングマウスをランキングにしました。
最大DPIが高い物が優先になります。

買う前にamazonのレビューもチェックすることをおすすめしますよ。

1位 Logicool ロジクール G-PPD-002WL ワイヤレス(無線)
最大DPI 16000dpi
実売価格 1.7万円

⇒amazonでG-PPD-002WLのレビューをチェックする

2位 Logicool ロジクール G502RGBh 有線
最大DPI 16000dpi
実売価格 1万円

⇒amazonでロジクール G502RGBhのレビューをチェックする

3位 Razer DeathAdder Elite ゲーミングマウス 有線
最大DPI 16000dpi
実売価格 7000円

⇒amazonでRazer DeathAdder Elite のレビューをチェックする

4位 Logicool ロジクール G-PPD-001r 有線
最大DPI 16000dpi
実売価格 7000円

⇒amazonでロジクール G-PPD-001rのレビューをチェックする

5位 Corsair SCIMITAR PRO 有線 ボタンが多く便利
最大DPI 16000dpi
実売価格 8000円

⇒amazonでCorsair SCIMITAR PROのレビューをチェックする

ゲーミングマウスまとめ

やはり性能と値段は比例してしまうようです。
DPIの数値をチェックし賢く高性能ゲーミングマウスを手に入れましょう!

関連記事

  • この記事を書いた人
管理人

コンボラ

FPS系ゲームの攻略やデジタル製品情報など 身の回りのお役立ち情報を書いていきます。 FPSゲーム歴は2005年のBF2デモ時代から

-ゲーム