スマートフォンでもゲームをやりたいゲーマー向けコントローラーを教えます。
スマホのタップを長時間行うと指の油でベタベタになり汚いですよね。
そのためスマホ使うコントーラーのお勧めランキングと使い方を載せます。
ドンキの荒野行動コントローラーは駄目な感じ
ドンキの荒野行動コントローラーは1500円とお手頃な価格で良いです。
内容物は両側にグリップとボタン、ジョイスティックと3点。
握りやすくて良いなと思ったのですが欠点があり「ダッシュできない」というです。
構造的な問題なので正直改善は無理だと思います。
がっかりしました。
PS4コントローラーで打開!
PSでFPSをやりこんでいる人ならPS用コントローラを使うのも手です。
スマホアプリにあるオクトパス(octopus)はスマホゲーでのボタンを
Bluetooth機器に割り当てられます
PS4のコントローラーはBluetooth対応のため
スマホゲーをPS4コントローラーで操作できちゃうんです。
CODやBFで腕を磨いた人なら断然こちらかと思います。
スマートフォンに使うコントーラーの種類は2種類
直接付ける系のコントローラー
https://item.rakuten.co.jp/livelylife/a301247/
良いポイント
値段が手頃(~1500円)
使うまでの導入が簡単です。
悪いポイント
画面に指紋が付く
スマホの機種によっては電源ボタンや音量ボタンに干渉して邪魔になることがある。
直接付ける系のコントローラーまとめ
荒野行動やPUBGなどの人気ゲーム向け装置が多いですね。
それ以外のゲームには使用できない印象です。
私的おすすめコントローラー
4本の指が同時に操作できて勝率が大幅に高まります。
移動・射撃・照準を同時に操作します。
スマホの厚さとケースの厚みに合わせて調整できスクリーンを保護する素材を採用。
Xperia・iPhone8・iPhoneXシリーズなど幅広いスマホ機種に対応しています。
次は
Bluetoothで使うスマートフォン用コントローラー
Bluetoothコントローラーは幅広いゲームに対応可能です。
ゲーム好きはこちらをおすすめします。
良い点
画面が汚れない
スマホを置いて画面を見ながらゲームできる。
色々なゲームに対応できる。
悪い点
動作保証があるか? OSに対応しているかを調べるのが面倒
コントローラーの電源が無くなると動かない。
おすすめゲームパッドはこちら
ドライバなしでBluetooth携帯電話と接続して使用可能。
内蔵リチウム電池は長期使用可能で安定しています。
手頃でマウスホルダーもあるのが良いですね。
ただ大きすぎる気がします。
私が実際に使っているスマートフォンのコントローラーのレビュー
amazonで買ったコントローラー スマコンです。
まず軽量で小さいです。手のひらサイズ!
タテ5.7cm ヨコ12.2cm 重さは88グラムです。
他のコントローラーは大きいものが殆どなんですよね。
ゲームは移動時や出先でやることが多いのですが
小さいので目立つことなくゲームできます。
右に小さい電源スイッチがあります。使わないときにこまめにオフにすると長時間使えます。
値段も1200円程度なので買って良かったと思います。
スマートフォンのコントローラーまとめ。
コントローラーは自分のしたいゲームにあったタイプを選ぶのが一番です。
ゲームライフをもっと快適にしていきましょう。