買った物レビュー

デスクサイクルは環境に合った選び方が必要! おすすめ3機種レビューと効果

デスクサイクル おすすめ レビューと効果

仕事が忙しすぎて運動ができない方が多いです。
デスクワークばかりだとストレスが貯まる上に脂肪も貯まって悪循環ですよね。

デスクワークの時に使えるデスクサイクルのおすすめを3つ紹介します。

それぞれ得意不得意がありますので注意しましょう!

デスクサイクルで1番おすすめはフジモリ VIVO fb-2610!

デスクサイクル おすすめ レビューと効果

こちらは特徴的な形をしたデスクサイクルのfb-2610です。

一番重要なのは自転車のようなハンドルがない所です。
その分、作業デスクにくっつける事ができて仕事しながらの運動が捗ります。

負荷の調節は出来ません。軽い乗り心地でこぎ続けられます。
運動になるの?と思うでしょうが、夏であれば10分もすると汗でシャツにシミが出来るほどです。

負荷が重いと筋トレになり長時間の使用は難しいですが、軽いので有酸素運動としてとても効果的だと思います。

このデスクサイクルがオススメな人

  • デスクトップパソコンで仕事をする人
  • 軽い負荷でエアロバイクを漕ぎたい

エアロバイクで負荷を付けると重くなり仕事どころでは無くなると思います。
fb-2610程度の軽い負荷が私にはピッタリでした。

アンダーデスクサイクルは作業机では使えない。

デスクサイクル おすすめ レビューと効果

昔、アンダーデスクサイクルを買ったのですが漕ぐ際に太ももが机にぶつかり使えませんでした。
画像では漕げるように見えるのですが実際は大きめの机で無い限り無理です。

仕方が無いのでソファに座りながら映画を見るときなどに使用していました。

映画は2時間程度なので休みながらでも良い運動になりますよ。

ソファーなどで使用する際におすすめできます。

ALINCO(アルインコ) フィットネスバイクはノートパソコン派におすすめ。

こちらはフィットネスバイクに机が付いている物です。

主要な機能は下記の通りです。

  • ・8段階の負荷調節可能。
  • ・ボトルホルダー付き。
  • ・メーターがあり距離・時間・カロリー等を表示できます。
  • ・タブレットを収納できスタンドもあり。

多機能でコストパフォーマンスも良いです。

ノートパソコン派にはおすすめできます。
パソコンが落ちないような固定用バンドもあるので安心です。

あと、背もたれがあるので長時間の使用もラクチンですよ。

デスクサイクルのおすすめまとめ

環境によって使うデスクサイクルは違うということでした。
あなたの環境に一番合ったデスクサイクルを選びましょう!

作業しながら運動できるのでジムなどへ行く時間の節約にもなりますよ。
もっと早く買っておけば良かったと思いました。

  • この記事を書いた人
管理人

コンボラ

FPS系ゲームの攻略やデジタル製品情報など 身の回りのお役立ち情報を書いていきます。 FPSゲーム歴は2005年のBF2デモ時代から

-買った物レビュー